おかんメール
↑webより
↑Oさんのおみやげ(とても美味しかったです)
従来から、自分のPC入力における誤変換が酷いと感じてはいたが、改めてこのブログの過去レスを読み直してみるとかなりの赤面物である。
そんな時、娘からおかんメールなるものの存在を知らされ、検索して読んでみて自分とのオーバーラップもあってかあまりの面白さに爆笑した。声をあげて笑ったのは何か月ぶりだろうか。
コンビニのドーナツをお土産に来店したOさんのカット中も、つい思い出してニヤついてしまう私に、「大丈夫?」とOさんは真剣に心配してくれた。「ボケたんじゃないでしょうねえ」
他に来店客もないので、私はノートを持ち込んでOさんに読み聞かせたが、スマホもPCもしないOさんには面白さが伝わらなかったのは残念である。
その後来店した高校生のFちゃんも、「オバンだからこその誤変換だね」とあまり興味がなさそうだ。
この可笑しさをまともに受け止めて笑い転げる私がマニアック過ぎるのかもしれないが、この本が今爆発的に売れている事実が信じられない二人の反応だったのである。
ブログランキングに登録しています。すみません こちらをクリックしてご協力お願いします。
↑Oさんのおみやげ(とても美味しかったです)
従来から、自分のPC入力における誤変換が酷いと感じてはいたが、改めてこのブログの過去レスを読み直してみるとかなりの赤面物である。
そんな時、娘からおかんメールなるものの存在を知らされ、検索して読んでみて自分とのオーバーラップもあってかあまりの面白さに爆笑した。声をあげて笑ったのは何か月ぶりだろうか。
コンビニのドーナツをお土産に来店したOさんのカット中も、つい思い出してニヤついてしまう私に、「大丈夫?」とOさんは真剣に心配してくれた。「ボケたんじゃないでしょうねえ」
他に来店客もないので、私はノートを持ち込んでOさんに読み聞かせたが、スマホもPCもしないOさんには面白さが伝わらなかったのは残念である。
その後来店した高校生のFちゃんも、「オバンだからこその誤変換だね」とあまり興味がなさそうだ。
この可笑しさをまともに受け止めて笑い転げる私がマニアック過ぎるのかもしれないが、この本が今爆発的に売れている事実が信じられない二人の反応だったのである。
ブログランキングに登録しています。すみません こちらをクリックしてご協力お願いします。
この記事へのコメント
これ知ってます。結構売れてる本ですよね。
私もTVで此の中の一部を見ましたが面白かったです。
( ゜ー゜)( 。_。)ウン♪判る判るって感じでした。
書く事が駄目なら今度は読む事ですね。
これからは極力読む事にしようかな・・・と考えています。
この本買って読んでみます。顔文字の使い方・・まぁ・・私には信じられないけど、偶に使ったおかん、判る様な気がします。
そうそう今日知ったのだけど、ペットボトルの水を冷たく長く飲みたい時は、ペットボトルの中身を半分斜めにして冷凍庫で凍らせ、今度飲む時は残りの半分のをこれに入れると、直ぐに冷たい水(麦茶などなど・・)が飲めるそうです。
今フェイスブックで大好評らしいです。
お試しください。
突然の立ち寄り者です
タイトルにつられて拝見させて貰いました。”おかんメール”宮部みゆきさんの本はたまに読むんですが、全く知りませんでした。webでさわりだけ垣間見ることができ、確かに公衆の面前では読んではまずそうな感 ありありですね。気が変わらぬうちに早速本屋に駆け込みます。
これ度々あるよね。
よくよく見るといいんだけど変換すれば
正しく変換されてると思い~。
本当におかんのメールって(おかんじゃなくても)ありますね~♪♪
でもおかんだからおかしいんでしょうね。
本になってたなんて・・・
知らなかったです~♪
自分で手描きしてた時代には
なかったんですよね~(笑)
私も冒頭の写真を見て宮部みゆきさんの新刊かと思ったのですが、第2巻の帯の推薦文を宮部さんが書かれているのですね。
Webでのさわりを読んだだけで面白さが分かります。しかも推薦文…宮部みゆきさんは私と妻のもっとも好きな作家のひとりです。
入手して読むのが楽しみです。ありがとうございます。
御心配有難うございます。
ぐーまさん、松山にお知り合いが居られたのですね。
本当に長く知っていながら、ホームにお伺いもせず済みません。
今度復活した時はぐーまさんのホームにもお邪魔したいです。
本当に色々有りがとうございました。
頑張ります!ファイトーー!( ゜ロ゜)乂(゜ロ゜ )イッパーーツ!!
そっかあ ペットボトルなるほどねえ。
早速やってみますね ありがとう。
あ ぐーまさんのエール読んでくれたのね。
良かった。
嬉しいよねえ。
おかんメールしってらした? 流石Tachn☆彡さん。
面白いよねえ。 うわあ これ私の事?みたいにドキドキしたり(笑)
うんうん 読むことは楽だものね。
でも私はこの頃活字を読むのもかなりしんどいです。
頑張るしかないけれどね。
そうなんですよ。 思い出し笑いは不気味らしいです。
Oさん 本気で心配してくれて(笑)
疲れずに読める本だと思います。
お立ち寄りくださってありがとうございました。
そうよねえ この頃手書きってなくなったよね。
私なんか感じが全然書けなくなったもの。
読むだけは何とかね。
この本凄い売れ行きですって。
何がお金になるか判らない世の中よねえ。
そうなんです。 説明不足で済みません。
私っていつもそうなんですよね。 舌足らずで。
なんたっておかんブログですから(笑)
奥様の好きな作家なんですね。
私も大好きです。 共通点があって光栄です。
急にミスド食べたくなった!!(笑)
『おかんメール』想像しただけで笑えます~
『子宮帰れ』ですね~~(笑)
『お父さんがリストラだよ』って、
絵文字、喜んでる?
あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
この可笑しさは、私たちにはわかりますよね~
変換は本当に笑える時があります!
そのまま流したい思いに駆られます
あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
「おかんメール」楽しいみたい 早く欲しいけど 今 米国の片田舎に住んで居るので直ぐには残念です、8月に一時帰国した時 ぜひ買います。
皆さんのコメントも含め楽しそうですね 情報有難う御座いました。
私つくづく思うんだけど、世の中には本当に色々な人がいるよね。
自分が面白いって感じたらみんな同じように感じると考えると大間違い。
こんなに面白いのに何で笑わないんだろうってやきもきする方が間違っているんでしょうねきっと。
きっとこのおかんは絵文字が使えたことがメイッパイ嬉しかったんでしょうね。
判るような気軽るわ。
そういえばSeikoさんってまづ誤変換のまま流さないよね。
偉いなあ。 私はもう活字を見るのが苦になって売ったらもういっかあ、、みたいな。
気をつけなくちゃあ、、って 言うだけじゃ駄目なんだよね。
うわあ saltさんはアメリカにお住まいですかあ。
本を買われなくてもある程度は検索で感じがつかめると思います。
笑えるって幸せですものねえ。
そうなんです 15年来ずっとネットのお友達なんです。
有難い事です。