褒められた煮物 ↑我が家の椿 Hさんにアイスクリームを10個も頂いたが、冷凍室がいっぱいで保存する場所がない。 この際だからと、冷凍室の比較的古いもの全てを種類を問わず大鍋に入れて煮込むことにした。得意の無国籍料理である。 血糖値を警告されて以来煮物は控えていたのだが、冷凍のいんげん、豚バラ、糸こんにゃく、大豆等々を取り出すと、アイス… トラックバック:0 コメント:4 2019年03月11日 続きを読むread more
一杯のコーヒーが ↑娘からのコーヒー ↑買いに走った低カロリー甘味料 昨日は嫌な事が続いた一日だった。 集金が相次ぎ手元は不如意だし、肋骨の痛みが止まらないのにベルの我儘に付き合わされ、Hさんは新芽を確認するためと球根を植えこんだ私の鉢を指でまさぐって新芽を折ってしまったのだ。 落ち込んで昼寝でもしようかと思っていると、宅配やさんが娘… トラックバック:0 コメント:4 2019年03月03日 続きを読むread more
明るくなった我が家 診察の結果は老化現象の一種だそうだが、最近視界がやけに暗い。 明るさが欲しくて、居間と着付け室の照明をLEDに変えた。 店だけはかなり前に変えたのだが、金額が嵩むので生活環境は先おくりにしてしまったのだ。 結果、見違えるように明るくなった。従来も照度は足りていたのだが、明るさの質が違うのだ。 PCも読書も着付けも、… トラックバック:0 コメント:4 2019年01月08日 続きを読むread more
やったあ! ↑我が家のシクラメン 突然友人美容師から電話が入った。 老人施設でのノランンティアの人数が足りないらしい。 正月早々働きたくないのは、私も他のメンバーも同様である。 しかし断り切れない内に電話は切れ、20分後にはご主人が迎えに来た。 行ってみると施術者2人に希望者は長蛇の列だ。 施設の人達もエプロンをつけて懸命… トラックバック:0 コメント:2 2019年01月04日 続きを読むread more
ささやかな気分転換 陽射しが恋しくて庭に出て、ふと見上げた二階の窓のカーテンが、あまりにも古びていて恥ずかしくなった。 薄汚れたカーテンのために、家の古さが倍増されていて情けなくなり、明るいカーテンを求めてホームセンターに走った。 しかしながら、正月休み明けのせいかカーテンの在庫は極端に少なく、一間半とゆうサイズの難しさもあって、明るい色はブル… トラックバック:0 コメント:4 2019年01月03日 続きを読むread more
褒められて有頂天 Hさんが道の駅で里芋の茎を買ってきてくれた。 数日日光に当てれば美味しくなるのだが、大好物なので一部を生のまま煮てみた。 文句なく美味しくて、Hさんにも味見をしてもらうと「煮方が上手だから美味しいねえ。」と褒めてくれた。 久しぶりに料理を褒められた私は無性に嬉しくなった。 残りを縁側に干しながら、今度はさつま揚げその他と… トラックバック:0 コメント:8 2018年11月20日 続きを読むread more
感謝感激 昨日のMさんのお土産は、長野のスキー場で採集してきた沢山の新鮮な蕨だった。 生で食べた残りを漬け込めるようにと、味噌漬け用の味噌も一緒で、私は嬉しさに飛び上がってしまった。 蕨も道の駅で売っているこの味噌も、私の大好物だからだ。 夕食には鰹節をのせた生の蕨に醤油をかけて美味しく頂き、残りは味噌に漬け込んだ。 今朝起き抜け… トラックバック:0 コメント:6 2018年06月01日 続きを読むread more
昨日のあれこれ 空があんまり青いので、ふと思いついて亡き息子の部屋のカーテンを洗った。 4間分だから私にしては重労働である。 しかるに、やっと洗い終わって外に干すとカーテンの全てがこんな状態に変わり果てていた。 長い間吊るしたままなので、布地の髄まで壊れてしまったようだ。 裸になった窓をどうしようと迷い、好天なのに雨戸を閉めた。 … トラックバック:0 コメント:2 2018年05月26日 続きを読むread more
ジングルベル ↑我が家のミニ水仙 昨日は久し振りに来店者が相次いだ忙しい一日だった。 疲れはしたがこの手の緊張は頗る心地良い。 最後にママと一緒に現れた幼稚園児のYちゃんが言った。 「おばちゃん! ジングルベルはどこ?」 「ん?」理解できない私にYちゃんママが笑いながら教えてくれた。 「この子はいくら教えてもベルちゃんをジングルベ… トラックバック:0 コメント:4 2018年03月05日 続きを読むread more
午後のひと時 ↑我が家のパンジー 仕事が閑なので、近くのホームセンターに花を見に行った。 何か変わった苗木があれば買おうと思ったのだ。 しかしながら、売られている草花の苗木は全て我が家にあるものばかりなので、何も買わずに引き返した。 帰宅すると店の前にHさんが立っていたので「わあ ごめんね。 余り退屈だから花を見に行ってきたのよね。… トラックバック:0 コメント:4 2018年03月04日 続きを読むread more
感謝の気持ち ↑Mさんのお土産のユリ 来店したMさんに豪華な百合を頂いた。 Wさんからはフキノトウを、Hさんのお土産は手製のラスクである。 いつもながら、心のこもったお客様からのお土産は本当にありがたく、フキノトウを分け合ったKさんとTさんも大喜びだ。 来店して下さるだけでも有り難いのに、いつもいつもありがとうございます。 これから… トラックバック:0 コメント:2 2018年03月03日 続きを読むread more
絶景かな絶景かな 我が家の全てのゆずを収穫した。 脚立の頂上での視界は素晴らしい。 周囲を見上げるよりも、見下ろす方が数段心地良いのは私の性格のせいだろうか。 其の儘屋根に飛び移り、母屋の若干の瓦のずれを直した。 二階の廊下の天井に小さな雨漏りの滲みを見つけたからだ。 強風が続いた結果だろうか。 これでしばらくは大丈夫だろう。 取り敢えず… トラックバック:0 コメント:10 2018年01月12日 続きを読むread more
婆の女子会 スーパーに行くことが極端に少なくなった私の食生活は、殆どが生協のカタログ販売とコンビニ頼りである。 当然ながら購入する品目は限られているので、段々飽きが来る。 そんな時、娘からいつものレターパックが届いた。 レターパックは3センチ以内と限られているので、詰め方も努力が見られるのが何とも微笑ましい。 昨日は、蟹のス… トラックバック:0 コメント:6 2018年01月11日 続きを読むread more
のんびりと 昨日もゆったりとした一日だった。 気分は悪くなかったので、昼食にはサバの味噌煮を作り、冷蔵庫のキノコ類をバターで炒め、わかめと豆腐の味噌汁も作った。 体になじんだ自分好みの味は、久しぶりのせいかとても美味しく、これからも怠けずに作り続けようと思ったりした。 結局来店者は二人きりで、のんびり二階の全てのお掃除を済ませたりと… トラックバック:0 コメント:8 2018年01月06日 続きを読むread more
一年間ありがとうございました。 昨日は午前中は来店者がなく、午後はトイレにも行かれない程の忙しさという極端な一日だった。 そんな中、Hさんがのしもちを持ってきてくれた。 「一度に食ったら太るからね。」と笑われる程この海苔餅は私の大好物なのだ。 「そういえば去年ももらったよね。 ありがとう。 メチャ嬉しいです」とは言ったものの、遅い昼食代わりにと端を切り… トラックバック:0 コメント:14 2017年12月31日 続きを読むread more
究極の卵かけご飯 パーマで来店したSさんのお土産は、ペーパータオルで大事そうに包んだ生卵3個だった。 「馬鹿にしていると思わないでね。 この卵はxxxで買った○○○と言う、卵かけごはん専門の卵なのよ。 暖かいご飯にまずは白味だけ掛けるの。 それにお醤油をかけてかき混ぜて、それから黄味を掛けるの。 この手順は絶対に間違えないでね。」 xxx… トラックバック:0 コメント:4 2017年11月26日 続きを読むread more
空腹が辛いので ↑我が家のバラ(芳純) その日の予約状況で、昼食を取りにくいと思える日の朝は、小さなおにぎりを2個作っておく事にしているが、面倒なので中身はなしで外側にゴマやふりかけをかけ、焼きのりを巻いただけのごくごく簡単なものである。 そんな私に、娘がカニ、鮭、たらこのフレークの瓶詰セットを送ってくれた。 嬉しくなって昨朝は早速鮭を使っ… トラックバック:0 コメント:8 2017年10月31日 続きを読むread more
狭いながらも ズボンの裾直し等々、最近のミシン使用頻度はかなり多い。 しかしながら、使っていないせいかよどんだ空気のミシン部屋に入り込んで、数十分を過ごすのはちょっと辛い。BGMがないのも居心地が悪い原因でもある。 いつでも気分よく使えるように、昨日は思い切ってリビングの一角にミシン置き場を作った。 只でさえ狭いリビングは若干暗… トラックバック:0 コメント:5 2017年08月28日 続きを読むread more
見習わなくちゃ ↑我が家の日日草 小雨模様の昨朝、 開店前にWさん宅にカットのため出張した。 前回、玄関のたたきの上でと希望され、狭かったので自転車と車いすを共に片づけたことを思い出しながら。 行ってみると玄関はきちんと掃除され、何も置いてなかったので仕事が頗るしやすかった。 嬉しくなってきいてみた。 「下駄箱まで動かしてくれた… トラックバック:0 コメント:4 2017年08月22日 続きを読むread more
褒められた? 昼食の支度をしているとCさんが来店した。 「ご免! お昼食べた?」 「今用意し終った所。 レトルトだけどパスタだから一緒に食べる?」 始めから食べきれない事は判っているので、サラダもパスタもコーヒーも皆半分に別け、二人で全てを平らげて「二人だと美味しいね」と頷きあった。 「それにしてもあんたってさ、食べ物も家の… トラックバック:0 コメント:6 2017年08月21日 続きを読むread more
女だから 昨日の閉店後、何故か食べ物と飲み物を自炊しようと思い立った。 最近全く料理をしていないので女でなくなったような感じがしたからだ。 先ずは畑の赤紫蘇を獲り、煮出した液をペットボトルに保存した。 一部をコップにとり、バルサミコ酢と氷砂糖を入れて紫蘇ジュースを作った。 氷を入れると火照った体に沁みて美味しかった。 夕食には… トラックバック:0 コメント:6 2017年06月03日 続きを読むread more
道の駅めぬまの花 ↑道の駅の河津桜 ↑道の駅のハクレン 道の駅で働いているUさんから電話が入った。 「早く来ないと河津桜終わっちゃうよ。 夕方迎えに行こうか?」 閉店後行ってみると確かに河津桜は終りかけていた。 しかしハクレンが満開で、青い空に映えて頗る美しい。 ちまちまと鉢物を育て続ける自分が小さく思える程、大きく美しい白の芸術だっ… トラックバック:0 コメント:6 2017年03月19日 続きを読むread more
頑張らなくちゃ 昔の教え子Hちゃんが、近くまで来たからと顔を見せてくれた。 お土産は大輪の百合の花だ。 「トールやアメリカンの素材になると思ったから。」と言われ、最近はその両方をやめていると言えなくなってしまった。 カットが3人重なっていたので、その内の一人を切ってくれたHちゃんは、「老け込まないように趣味だけは捨てないで下さいね」と言… トラックバック:0 コメント:3 2017年02月19日 続きを読むread more
ちょっとだけ断捨離 ↑ビフォー ↑ アフター 温かくて良いお天気だった昨日、キッチンの調理器具を吊るしていたネットを洗った。 元来白いものがグレーに見えてきたし、メッキがはがれて露出した針金が錆びていたりして汚らしかったからだ。 庭に出して水を掛け、ワイヤーブラシでこすったがそれでも尚薄黒く見えてしまう。 仕方がないので持ち合わせの白の… トラックバック:0 コメント:6 2017年02月07日 続きを読むread more
青森の香り パーマで来店した青森出身のNさんのお土産はリンゴとホタテだった。 「モー~~ 嬉しすぎて困っちゃう。 今日は気合入れてかけるからね」と絶叫する私にNさんも満足そうだ。 りんごはそのまま丸かじり。 ホタテはフライパンに入れて炙り、蓋が開くとバターとヒマラヤのピンクソルトを乗せて丸ごとかぶりついた。 この地では絶対味わ… トラックバック:0 コメント:6 2016年12月26日 続きを読むread more
迷い雀 昨夕、母屋の玄関に取り込んだ鉢に水をあげに行った。 ほの暗くなっていたが、電気をつけるのが面倒でそのままジョウロを持ち上げると何かの気配を感じた。 ごく小さなものの動きである。 眼をこらすと雀が一羽、ひっそりと鉢の縁にとまっていた。「外に出たいんでしょ? こっちにお出で。」とガラス戸を開けると、出口とは反対の部屋の中に飛び… トラックバック:0 コメント:3 2016年12月23日 続きを読むread more
ダニと寝ていた? 以前通販でレイコップと言う布団掃除機を買った事がある。 私にしては高額だったのだが、ベルと共用しているソファーの汚れが気になったからだ。 しかし腱鞘炎の持病を持つ私にはその重さ故に使いこなせず、Tさんに無理やり買って貰った前歴がある。 そんな私に娘がレイコップまがいの軽量掃除機の存在を教えてくれた。 価格も手頃なので早速… トラックバック:0 コメント:4 2016年12月18日 続きを読むread more
スチームグリルで油分制限 高脂血症の症状を改善したくて、スチームのグリルを買った。 テレビCMに乗せられた感もないではないが。 初めての試し焼きには、冷蔵庫のあり合わせ野菜を使ってみた。 玉ねぎ、ジャガイモ、サツマイモ、椎茸、キャベツ、カボチャに、少量のばら肉とイカとウインナーを加え、全てに塩コショウし、油を一切使わずに蒸し焼きにした。 大… トラックバック:0 コメント:8 2016年11月29日 続きを読むread more
悩める婆 最近では毎年、否毎月の様に体力が衰えていくのを実感している。 ついこの前まで出来ていたことが今日は出来ない。 誰にもやってくる現象なのだろうが、ついつい落ち込んでしまうものだ。 そんな時娘からハムのセットが届いた。 「ん? なんで?」と思って気が付いた。 「いやん 今月は私の誕生月ジャン!」と。 これ以上歳は取りたくない… トラックバック:0 コメント:8 2016年11月06日 続きを読むread more
美容師あれこれ 義妹が「可愛いでしょう?」と自慢げに孫のお宮参りの写真を届けてくれた。 ママが子供のころから遊びに来ていたので、自分の曾孫の様な気がして嬉しかった。 ママは美容師だが今は仕事を休んで子育てに専念中との事。 美容は一生の仕事、長い人生休んでみるのも又勉強だからと応援の積りで畑の野菜類を届けて貰った。 ふとブローを特訓した群… トラックバック:0 コメント:6 2016年10月30日 続きを読むread more