まったくもー ↑我が家のオキザリス 昨深夜、母屋でバタンと変な音がした。 「早く降りてこい!」とベルがうるさいので、眠い目をこすりつつ下に降りて、こん棒代わりにビニール傘を持ってベルと共に母屋に向かった。 しかしである。 私は怖いからベルを前に出してその後ろに立とうとするし、ベルも又恐怖を感じするりと私の後ろに回る。 その繰り返しで我々は… トラックバック:0 コメント:6 2016年09月03日 続きを読むread more
老いてケチになった? 昨日、浴室に続く脱衣所のランドリーボックスを断舎離した。 収集日ではないので、自宅の収集所行きコーナーに運んだだけである。 しかし心が強く揺れ出し、落ち着いていられなくなっただから本当に情けない。 このボックスにひまわりを描いたのは、トールのお教室に入って2年目だった。 2回の講習で仕上げてしまったので、「もっとゆっくり… トラックバック:0 コメント:10 2016年09月01日 続きを読むread more
驚いたこと 昨日も暑い一日だった。 Hさんのパーマ中、ドスンと大きな接触音がして出入り口の道路が真っ暗になった。 一瞬大きな地震かと勘違いしたほどである。 窓もドアも全てがトラックに塞がれてしまったのだ。 つまりは道路幅と同じくらいの大きなトラックが、無理な通り抜けを企んだ訳で、無理と気が付いてバックで引き返そうとした結果、積み荷がKさん… トラックバック:0 コメント:4 2016年08月11日 続きを読むread more
あれもこれも後回し 昨日はお盆を迎えるための最後の休日だった。 すべてこの日にと思っていたので、長い間締め切って掃除もしなかった母屋は、重い空気が淀んでいてかび臭い。 裏表の雨戸を全て開け放して空気を入れ替え、全ての部屋の畳を拭き清めると昼になってしまった。 仏壇の掃除や窓ガラスの清掃等を考えると、お住職様の座る座布団生地を洗う余裕もないの… トラックバック:0 コメント:4 2016年08月10日 続きを読むread more
弱さの露呈 普段異常なほど食欲の強い人間が、飲食を制限されるとどうなるか。 昨日はそれを身を持って知ったのである。 腸の炎症を抑えるためには、刺激が強いものや消化の悪い物は避け、出来れば流動食をとは医師の指示だし、経験した腹痛を思えば好物を食するには恐怖が伴うからだ。 元来揚げ物や油炒めを好み、熱いものは熱く、冷たいものは冷やしてか… トラックバック:0 コメント:6 2016年08月05日 続きを読むread more
たかがラーメンされどラーメン 古い奴だとお思いでしょうが、私はこの昔ながらのラーメンが大好きでございます。 昨日はとても涼しく、熱いラーメンを食するにはもってこいの陽気でしたので、スーパーに飛んで行ってなまラーメンを一袋買い、卵とホウレン草を茹で、メンマを煮て生葱を刻み希望通りのラーメンを一生懸命作ったのでございます。 チャーシューだけは出来合いで済… トラックバック:0 コメント:14 2016年07月23日 続きを読むread more
階段の塗り替え ↑before ↑after 築後40年ともなれば仕方のない事だが、我が家は兎に角薄暗い上に汚れが目立つ。 昨夜半もベルが泣くので下に降りようとして、足元の階段の汚さにこちらまで泣きたくなった。 もともと木肌柄のベニヤ板だった階段を私が白ペンキを塗り、ピンクとグレーの模様を入れたものだが、情けないほど古臭く、黒じみた汚れが目立… トラックバック:0 コメント:11 2016年06月14日 続きを読むread more
獲りたて野菜は重すぎる サラダを作りたくてタマネギを収穫した。 出来具合は悪くないので 孫達にも送ろうとじゃが芋も共に収穫した。 あり合わせの段ボールを持ち出し、 玉ねぎとジャガイモを詰め、計量して送料を計算するとかなり高い。 スーパーでタマネギを買った方が安いと判ると力が抜けた。 品質が特別良いわけでもないのに、受け取るために留守にもできない孫たち… トラックバック:0 コメント:4 2016年05月27日 続きを読むread more
快復しない慢性疲労 歳のせいか最近はとても疲れやすい。 仕事が忙しかろうが閑だろうが常に疲労感が付きまとうのだ。 休める時は徹底的に休もうと、リビングにリサイクルショップで昼寝用のベッドを買い込んだ。 背ボトムや膝ボトムが上下するタイプだ。 いずれ寝たきりになれば必要だろうと思ったからだが、自分の経済状態を考えるとかなり高い。 少しでも… トラックバック:0 コメント:6 2016年05月20日 続きを読むread more
叱られて Mさんは来店早々カウンターにこれだけ並べてこう言った。 「まったくここんちはお客さん多いねえ。 一緒にお茶飲もうと思ってきたんだけど、誰もいなくなるまで1時間以上待っちゃったよ。」 「え? どこにいたの?」 「庭だよ。 おかげで隅から隅まで花見物は出来たんだけどさあ、、、」 「ん? 何かあった?」 「あったじゃねえよ。 … トラックバック:0 コメント:8 2016年03月19日 続きを読むread more
お彼岸なのに ↑我が家のムスカリ 昨日は穏やかな暖かい一日だったが疲労気味でなんだかだるい。 倦怠感が抜けないのだ。 思い切って午前中は休業し、好物のケーキとコーラをベッドに持ち込んで好きなサウンドに浸るも、一向に元気が出ない。 時間がもったいないので、病院でにんにく注射をしてもらって午後は接客に励んだ。 パーマ2人をなんとか終わら… トラックバック:0 コメント:6 2016年03月18日 続きを読むread more
用心棒は臆病者 脇腹痛も大分薄らいできたのは有難いが、早く動きすぎて苦い思いをした経験から、今度こそは徹底的に直さなければとあちこちの塵や埃に目を瞑り、昨日もベルと共に長い昼寝を楽しんだ。 すると突然頭上で大きな落下音がして木製の壁掛けが床に落ちてしまった。 10年位前に描いたトールペイントの作品だがその重さは2キロ程のものだ。 驚いた… トラックバック:0 コメント:6 2016年02月27日 続きを読むread more
定休日あれこれ キッチンの瞬間湯沸かし器が故障した。 お知らせランプが点滅し続けガスが点火しないのだ。 食器は食洗機に託せるが、鍋やまな板、布巾の洗濯等、冷たい水でのそれらは本当に辛い。 ガスやさんは直ぐに飛んできてくれたものの、メーカーでなくては修理をしてはいけないとの事。 二日待たされての今日は折角の定休日なのに外にも出られず、午後… トラックバック:0 コメント:8 2016年02月17日 続きを読むread more
悪い癖 突然裏庭の水道管から水が噴き出した。 急いで元栓をしめ、水道局に電話しようとレシート類を入れているチェストの引き出しを開けると、種々の領収書やペンディングの積りの書類でいっぱいで、肝心の水道料金のレシートがなかなか見つからず、104に番号を問い合わせて何とか水を止められたのは30分も後だった。 後で整理しようと、取り敢えずの積… トラックバック:0 コメント:14 2016年02月04日 続きを読むread more
ヒステリー発症 昨朝、カーテンを開けると外は雪だった。 ここは雪国ではないからその内やむだろうと高をくくっていた私は本当に馬鹿だ。 昼過ぎ辺りから家のあちこちで柱や屋根がきしむ音が聞こえだし、母屋で「ドカン!」と飛行機が墜落したかの如き大きな音がした。 ベルはビクリと耳を立て、走り出した私を制して私の先を駆け抜けた。 「危ないから自分より前に… トラックバック:0 コメント:16 2016年01月19日 続きを読むread more
食べ過ぎた 海苔と胡麻の入ったお餅が食べたくなった。 コンビニは無論、スーパーにもなかったのでやむなく自分で餅つきをした。 尤もついたのは餅つき機なのだが。 餅米を洗い、蒸し上がった時点で海苔とゴマをいれた。 つきあがるまでの一時間半が楽しみで、文庫本片手に機械の横に寝転ぶと、ベルもちょこんと私の横に座り込んだ。 つきあがった餅をし… トラックバック:0 コメント:8 2016年01月06日 続きを読むread more
無為の一日 昨日は今年最後の定休日。しなければいけない事は沢山あるのに妙に体がだるい。 ベルの散歩をやっと済ませるとベッドに入って2時間程眠ってしまった。 再び起きだして血圧を測ると180-100とかなり高い。 直ぐに病院に行き注射をしてもらって三たびベッドに。 空腹で目覚めると昼近かったが冷蔵庫には何もない。 定休日に買い物に出る… トラックバック:0 コメント:4 2015年12月30日 続きを読むread more