槌音高く
晴天の昨日、近隣のあちこちの家から心地よい槌音が聞こえてきた。
Kさん宅からは大雪で落ちたベランダの屋根の貼り替える音、前のお宅では庭に除草剤をまいている噴霧器のモーター音、隣の畑からは耕運機の音等々、再建の槌音が耳に心地よい。
刺激されたのか、夫がおぼつかない足取りで私の家の落ちた屋根のアクリル板をはり始めた。辛うじて組みなおしたものの、落ちたショックで入ったひび割れはどうしようもなく、つぎを当てる必要がありそうだ。
一気に終わらせるには夫の腰が心許ないので後日に譲ったが、それでも他家の手直しを指をくわえて見つめずに済んだ夫は上機嫌だ。
些細な事だが、夫の職人根性を見せられた思いで、同じ職人として私はとても嬉しかった。我が家にも小さな春がゆっくりとやってきつつあるような気がしたのである。
ブログランキングに登録しています。すみません こちらをクリックしてご協力お願いします。
この記事へのコメント
春になって一気に・・・なんですね。
そうですよね~。
庭でもみなさん土いじり~。
花屋さんは苗も華やか!!
じっとしてられませんよね~。
ご主人様も!!
少しずつ・・・ですね~。
ご主人様もよそ様の家の槌音に刺激されて?
流石ですね!!
職人魂! 職人って言葉に
すごく羨ましさを感じます!
今からでもボスにもなにか職人になって欲しいです!
今持ってるスキルはドラクエの職人だけだもの~
そういう私も何もない!
サチさんご夫婦がめっちゃ羨ましい!
私も何か、職人になりたい~!!
そうなの 何もかも一気にだよね。
花やさんは綺麗だよねえ。
色々いっぱい欲しいけど手入れが大変だから、、、
今日はバラの枝の誘因で一日終わりそうだし、、。
ありがとう。
少しづつが肝心よね。夫が上機嫌なのが一番ありがたいです。
職人には定年がないからそれだけはありがたいです。
Seikoさんが何かの職人さんだったら大成功だね。
きっとスーパーカリスマ職人さんになると思うなあ。
そちらももうすぐ春だね。
梅と桜といっぺんに咲く春。 素敵でしょうねえ。