秋植え球根
昨日は色々な花の球根や苗が届いて、植え付けに大忙しの日だった。
娘からの誕生日祝いの球根は、オリエンタルリリー、スイセン、ユニフローラ、フリージア、スパラシキス、アリウム、クロッカス、サフラン、チューリップ、アネモネ、ラナンキュラス等々、玉手箱と称したミックスで140球のセットものだ。
開花時の状態を想像して、設計図を描いての寄せ植えも楽しいが非常に難しい。
知らない名前の球根は、検索して育つ大きさを確かめてから鉢を選び、三分の一ほど植え込むともう夕飯の支度の時間だった。
その他にも知人が5種類ほどの苗を持ってきてくれたり、来春全てが咲き揃った光景を想像すると、こらえてもこらえても嬉しさがこみ上げて、つい表情がほころびてしまう。
そんな私を見ながら、本当に単純な女だと夫は笑うが、満開になった鉢を一番目がつきやすい玄関先に移動するのは、いつも夫が先なのである。
咲いた鉢は大事にするが、その前後は水さえもやろうとしないのだから、子供の育児を私に任せきりだった昔と、なんら変わらないとちょっぴり憤慨したりしている私である。
ブログランキングに登録しています。すみません こちらをクリックしてご協力お願いします。
この記事へのコメント
我が家の球根植えはクロッカスとチューリップだけ、
ボスが植えたので逆さに生えてくるかもです!
去年は私が掘り起こしてひっくり返しました。
20個くらい植えたと思うのに、殆ど凍傷で、
芽が出ていたのは、横向きと下向き!
無事咲いたのは2~3本でした。それでもメチャ楽しかった♪
ベランダに出しっぱなしは良くないと聞いたので、
今年は玄関前に運んだけど。。。春が待ち遠しいです♪
設計図なんて流石サチさんですわ~
育つ大きさ? まぁ~球根植えも奥が深いのね~~
満開になった鉢を、、おほほ~~ ご主人様ナイス♪♪
夫婦間での美味しいとこどりはお互い様で
微笑ましいですわ~~♪♪
サチさんの球根、春がメチャ楽しみです~~♪♪
お部屋の模様替え、素適です~~♪♪
黒も素適でしたけど。。
なんかホッとさせられて心地いいです~♪♪
ケーキがあって、本を読んで♪幸せな雰囲気♪♪
お客さんが見える店では本当に花が大切ですからね。
でも手入れが大変でしょう。
今頃回転寿司かな?(*^_^*)
やっと球根植え付けが終わったわ。
一日って早いわねえ。
うんうん 来春を楽しみにしててね。
全て芽が出るとは限らないし、
芽が出ても全て咲くとは限らないし。
うんうん これいいわよね。
久々に あ いいなあ!って思うデザインに会えたような気がするわ。
あら 本とだわ。
朝はまだ上がってなかったのよね。
皆様のお陰です。
ありがとうございます。
携帯からまでどうもありがとうね。
今日は球根の植え付けだけで一日が終わってしまいました。 本当に時間の経過が早くてびっくりします。
花は本当にいいですね。
咲くまでの楽しみは子育て以上です。
どうもありがとうございます。